bbia涙袋コンシーラーの売ってる場所は、ロフトやドンキなどの化粧品の売っているお店、楽天やAmazonなどのネット通販など、幅広い場所にありますよ。
実店舗だとテスターのある場所があったり、ネットで購入するとポイントがついたり、それぞれメリットがあるので、詳しくご紹介していきます^^
またbbia涙袋コンシーラーはカラーの種類がいろいろあるので「どのアイテムを選べばいいの?」って悩む方も多いと思います。
このアイテムは、色選びもイエベ・ブルベに合わせて選べるし、初心者さんでも簡単にナチュラルなぷっくり涙袋が作れるので失敗しにくいんですよ。
そこでこの記事では、bbia涙袋コンシーラーの売ってる場所や色選びのコツ、きれいに仕上げる使い方、そして詳しい口コミまでたっぷりご紹介しますので、涙袋メイクに挑戦したい方はぜひ参考にしてみてくださいね~!
bbia涙袋コンシーラーの売ってる場所は?

bbiaの涙袋コンシーラー、「どこで売ってるの?」と迷ってしまう方も多いはず。
今回は、実店舗とネット通販に分けて、実際に買えたよ!という口コミも交えながら詳しくご紹介します♪
実店舗で買える場所
「実際に手に取って色味を見てみたい!」「すぐに欲しい!」そんな方には、下記の店舗がおすすめです♪
ロフト
ロフトではbbia涙袋コンシーラーが販売されています。
テスターが置いてある店舗もあり、カラーで迷っている方は店頭で試せるのが嬉しいポイント!
「ロフトで見つけて即買いしました!」という口コミもちらほら。
ドン・キホーテ
ドンキでも取り扱いあり。
「ドンキでBBIAの涙袋コンシーラー買えた!」というSNS投稿も発見。
色味のバリエーションも豊富で、実際に使ってみた感想として「自然な涙袋が作れる!」という声が多いです。
アットコスメストア
アットコスメの実店舗(@cosmeTOKYOや池袋サンシャインシティ店など)でも購入可能。
「アットコスメで見つけて思わず衝動買いしちゃいました!」という声も。
プラザ・東急ハンズ・一部ドラッグストア
プラザや東急ハンズ、マツキヨなどのバラエティショップやドラッグストアでも取り扱いがある場合があります。
「プラザで買えた!」「マツキヨで見つけた!」という声もありましたが、店舗によって在庫や取り扱い状況が異なるので、事前に確認がおすすめです。
※取扱がある店舗でも、人気商品なので売り切れていることもあります。
実店舗での購入を考えている場合は、お出かけ前にお店へ問い合わせると安心ですよ♪
ネット通販で買える場所
「近くに売ってるお店がない…」「ポイントも貯めたい!」そんな時はネット通販がとっても便利です。
Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング
定番の大手通販サイトで取り扱いあり。
≫BBIA Official Store【楽天市場】をチェックする
≫BBIA Official Store【Amazon】をチェックする
レビューも豊富で、実際に「Amazonで買ってみたらすごくナチュラルでお気に入り!」という口コミや、「楽天でまとめ買いしました!」という声も。
Qoo10
韓国コスメ好きに人気のQoo10でも公式ショップが出店中。
セールやイベント時はお得に買えるチャンスも!「Qoo10でおまけ付きで買えました!」という体験談も。
公式ショップ・各種コスメ通販サイト
公式オンラインショップや、コスメ専門通販サイトでも購入可能。
レビューでは「注文から届くまでが早かった」「梱包が丁寧だった」などの声も。
ネット通販だと、カラー展開も豊富で在庫切れの心配が少ないのがうれしいポイント。
口コミやレビューも参考にしながら、じっくり選べますよ♪
bbia涙袋コンシーラーの色選び

bbia涙袋コンシーラーは、「bbiaのラストオートジェルアイライナー」という商品名なのですが涙袋メイクに大人気のアイテム!
でも「どの色を選べば自然にぷっくり涙袋が作れるの?」と迷う方も多いはず。
ここでは、イエベ・ブルべ別のおすすめ色や、実際に使った人の体験談も交えて詳しくご紹介します^^
涙袋におすすめの色番号は?
bbiaラストオートジェルアイライナーはカラー展開が豊富で、涙袋用にぴったりな色が複数あります。
特に人気&おすすめなのはこのあたり!
色番号 | カラー名 | 特徴・おすすめポイント |
08 | エンジェル | シャンパンピンク系。うるうる感重視派に◎ |
09 | ローズゴールド | ラメ感あり。涙袋を明るく見せたい人に |
11 | リネンベージュ | ピンク寄りベージュ。ナチュラルな仕上がり |
12 | クリームベージュ | 黄み寄りベージュ。肌なじみ抜群 |
13 | ピーナッツベージュ | 涙袋の影や立体感を出したい時におすすめ |
08や09はラメ感がしっかり、11・12・13はよりナチュラルな涙袋向きです♪
イエベ・ブルべで選ぶ色は変えた方がいい?
「自分の肌色に合う色を選びたい!」そんな方のために、イエベ・ブルべ別のおすすめをまとめました。
イエベさんにおすすめ
・12 クリームベージュ
黄みがかったベージュで、肌なじみがとても良いです。
自然な涙袋が作れると高評価。
・09 ローズゴールド
ゴールド系のラメがイエベ肌に映えて、明るく華やかな印象に。
ブルべさんにおすすめ
・11 リネンベージュ
ピンクみのあるベージュで、ブルべ肌にぴったり。
顔色を明るく見せてくれます。
・08 エンジェル
シャンパンピンク系で、透明感のある涙袋に。
「ブルベ夏ですが、11リネンベージュは浮かずに自然な涙袋が作れました!」という口コミも。
色選びのポイント&コツ
迷ったら11リネンベージュか12クリームベージュを選ぶと失敗しにくいです。
どちらも肌なじみが良く、ナチュラルな涙袋が作れますよ♪
ラメ感が欲しい人は08エンジェルや09ローズゴールドを。
うるうる感や華やかさがプラスされます。
涙袋の影には13ピーナッツベージュが人気。
立体感を出したい時におすすめ!
色は単色で使うだけでなく、重ねて使うとより自然で立体的な涙袋に仕上がりますよ♪
自分の肌色やなりたい雰囲気に合わせて、bbiaの涙袋コンシーラーを選んでみてくださいね。
bbia涙袋コンシーラーで涙袋をきれいに作る上手な使い方

bbiaラストオートジェルアイライナーは、涙袋メイク初心者さんでも簡単にぷっくり涙袋が作れる優秀アイテムです。
でも「うまく描けない」「やりすぎて不自然になっちゃう…」と悩むこともありますよね。
ここでは、きれいに仕上げるコツや、実際に使ってみて感じたポイントを詳しくご紹介します♪
涙袋メイクの基本手順
1.まずは保湿!
目元が乾燥しているとヨレやすくなるので、アイクリームなどでしっかり保湿しておきましょう。
2.明るめカラーで涙袋を描く
bbiaラストオートジェルアイライナーの明るいカラー(例:11リネンベージュや12クリームベージュ)を使い、黒目の下を中心に、細めのラインで涙袋のふくらみを描きます。
「私は11リネンベージュを使っていますが、ペン先が細いので失敗しにくいし、ナチュラルに仕上がります!」という声も。
3.指や綿棒でぼかす
ラインをそのままにせず、指や綿棒で優しくぼかすと、肌になじんで自然な涙袋に。
ぼかしすぎず、ふんわり残すのがコツです。
4.影を描き足す(立体感重視派におすすめ)
さらに立体感を出したい場合は、13ピーナッツベージュなどの影色を涙袋の下に細く入れます。
「影を入れると一気にぷっくり感がアップ!やりすぎ注意だけど、少しずつ重ねると自然です」との体験談も。
影色を足すときは、笑ったときにできる影に沿って描くと本物っぽく見えますよ♪
5.仕上げにパウダーでセット
ヨレ防止のため、上から軽くフェイスパウダーやアイシャドウのベージュ系を重ねると、持ちが良くなります。
きれいに仕上げるコツ
・描くときは力を入れすぎない!
力を入れすぎると太くなったり濃くなりすぎたりするので、軽いタッチで少しずつ描くのがポイント。
最初は濃くなりすぎて失敗したけど、綿棒でぼかすようにしたら自然な涙袋になりました!
・鏡は少し下から見る
普段より少しあごを引いて鏡を見ると、涙袋の位置が分かりやすくなります。
・左右差を気にしすぎない
多少の左右差は気にせず、全体のバランスを見て仕上げると自然です。
涙袋メイクはちょっとしたコツで仕上がりが大きく変わります。
bbiaラストオートジェルアイライナーなら、初心者さんでも簡単に挑戦できるので、ぜひ毎日のメイクに取り入れてみてくださいね♡
bbia涙袋コンシーラーの詳しい口コミ

bbiaラストオートジェルアイライナーを使って涙袋メイクをすると、「本当にぷっくり涙袋ができる!」「自然で元から涙袋があるみたい」とSNSや口コミで大人気です。
ここでは、実際に使った方の声や、おすすめポイントを詳しくご紹介します!
ぷっくり涙袋が簡単に作れる!
細めのペンシルタイプなので、失敗しにくく、狙った場所にスッと描けるのが最大の魅力。
液体コンシーラーよりも加減しやすく、初心者さんでも扱いやすいと好評です。
「普段は涙袋が絶壁なのに、bbiaのペンシルでぷっくり立体的に見せられた!」という体験談も。
笑った時にできる自然な涙袋を再現できると喜びの声が多いです。
色選びがしやすい&重ね使いも◎
11リネンベージュや12クリームベージュなど、肌色やパーソナルカラーに合わせて選べるカラー展開が嬉しいポイント。
「ブルベ向きとイエベ向きで分かれているから選びやすかった!」という口コミも。
13ピーナッツベージュで影を描き、11リネンベージュでふくらみを足し、08エンジェルでラメを重ねる…と重ね使いで“最強の涙袋”が作れると話題です。
密着力&持ちの良さ
「持ちが良くてヨレにくい!」という声も多く、ウォータープルーフタイプのカラーは特に時間が経っても落ちにくいと高評価。
一方で、「コンシーラーカラーはやや落ちやすい」との意見もありましたが、涙袋に使う分には気にならないという口コミが目立ちます。
肌なじみ&仕上がりの美しさ
「くすまずに、肌になじんで明るく見える」「チップコンシーラーよりも手軽で時短」と、仕上がりの自然さや使いやすさも高評価。
「涙袋のシワが気になる人は、細く1本線を描くくらいがちょうどいい」というアドバイスもありました。
それぞれの涙袋用カラーについての口コミ
「涙袋用に11リネンベージュを購入。ピンクみがあってブルベ肌でも浮かないし、ぷっくり感が自然!」
「イエベ春で12クリームベージュを使っていますが、肌なじみが良くて違和感なし。涙袋がふっくら見えてお気に入りです!」
「09ローズゴールドはラメが繊細で、涙袋が一気に明るくなります。イエベの友達も愛用中!」
「13ピーナッツベージュは涙袋の影を描くのにぴったり。重ね使いで立体感UP!」
こんな人におすすめ!
「メイク初心者でも失敗しにくい涙袋ペンシルが欲しい」
「自然なぷっくり涙袋を作りたい」
「色選びで迷いやすいので、パーソナルカラーに合うものを選びたい」
「時短で涙袋メイクを仕上げたい」
実際に「今まで試した中で一番好き!」「メイク崩れしにくいし、リピート決定」といった熱い口コミも多く、涙袋メイクの定番アイテムとして高く支持されています。
bbiaラストオートジェルアイライナーは、簡単・時短・自然な仕上がりを叶えたい方にぴったりの涙袋コンシーラーです。
ぜひ一度試して、理想の涙袋を手に入れてみてくださいね^^
bbia涙袋コンシーラーの売ってる場所は?まとめ
bbia涙袋コンシーラーはどこで売ってるかというと、ロフトやドンキなどの身近なお店や、楽天やAmazonなどのネット通販など、案外いろいろな場所にあります♪
bbiaラストオートジェルアイライナーの涙袋コンシーラーは本当に使いやすいので、初心者さんでも簡単にぷっくり涙袋が作れるのが嬉しいアイテムです^^
カラーもイエベさん・ブルベさんそれぞれに合うものがあって、選ぶのも楽しいですし、重ね使いでより立体的な仕上がりになるのも魅力だと思います。
実際に使ってみた方の口コミでも「自然な仕上がりでヨレにくい」とか「時短で涙袋メイクが完成する!」といった声が多くて、毎日のメイクに取り入れやすいアイテムだと感じました。
涙袋メイクに挑戦したい方や、もっとナチュラルに仕上げたい方には本当におすすめなので、ぜひ一度試してみてほしいです^^
コメント