自分磨きのモチベーションになる漫画をご紹介します!
「可愛くなりたいけど、やる気が出ない…」なんて日、ありませんか?
私はけっこうあります^^;
そんなときにおすすめなのが、自分磨きのモチベがぐっと上がる漫画を読むことなんですよね〜!
変わっていく主人公の姿や、おしゃれで魅力的なキャラたちを見てると「私も何か始めてみようかな」って気持ちになれますよ♪
今回は、自己肯定感が上がったり、垢抜けのヒントがもらえたり、読むだけで前向きになれる作品をたっぷり紹介しますね!
自分磨きのモチベーションが上がる漫画はこれ!
まずは読んでいて主人公の頑張りに胸を打たれる、自己肯定感を上げてくれるような漫画をご紹介していきますね。
凪のお暇/コナリミサト
仕事も恋愛も人間関係もリセットして「自分を見つめ直す」決断をしたOL・凪。
都会を離れ、ミニマルで丁寧な暮らしを始めた彼女が、少しずつ自分らしさを取り戻していくストーリーです。
何かに疲れていたり、変わりたいと思っている人にとって、心に沁みる作品。
ゆっくりでも変われるという安心感に包まれますよ♪
メンタル強め美女白川さん/獅子
職場やSNSでの“わかる~”が詰まった、OL・白川さんの日常を描いた1話完結型エッセイ風漫画。
白川さんは、誰にどう思われてもブレずに「自分の美意識」を大切にしていて、読んでいてスカッとします。
周りに気を遣いすぎたり、自分を下げてしまいがちな人にとって、白川さんのマインドはまさにお手本!
「好きなことを好きって言っていいんだ」と思わせてくれる、心の処方箋のような作品です。
今日、駅で見た可愛い女の子。/さかなこうじ
アラフォー出版社勤務の亀山正太郎が、駅で見かける若い女の子のファッションやコスメ、グッズを“観察&考察”するガッツリ乙女アイテム専門コメディ。
彼が「ミルボンのエマルジョン?」「あのキラキラ缶バッジはセボンスター系?」と推理しまくる様子は、読むほど乙女心をくすぐられます。
懐かしアイテムも続々出てくるので、たとえ自分磨き直接の漫画じゃなくても「可愛い」に敏感になる気持ちがグッと高まりますよ!
シュガー*ソルジャー/酒井まゆ
見た目が地味でネガティブな高校1年・如月麻琴が、有名モデルの姉・莉華と比べられて傷つきながらも、自分なりに「可愛くなる努力」を決意。
人気者・入谷瞬との出会いをきっかけに、ファッションやメイク、自己肯定感と向き合いながら、一歩ずつ成長していく青春ラブストーリーです。
コンプレックス克服のリアルさが胸を打ち、「私も努力してみよう」と自然に背中を押してくれます!
美人が婚活してみたら/とあるアラ子
アラサーOLが“美人なのに婚活がうまくいかない”というリアルな壁にぶつかりながら、自分自身と向き合っていくエッセイ漫画です。
「外見だけじゃダメなの?」「理想の相手って何?」と考えさせられますが、前向きでユーモアもたっぷり。
人との向き合い方や、自分を大切にする気持ちを育ててくれる一冊です。
美人であっても悩むんだな…と思えることで、自分に優しくなれますよ♪
デブスおばさんが美魔女になりました。/後藤ユタカ
ぽっちゃり&さえないアラフォー女性が、美容と運動を頑張ってどんどん変わっていくエッセイ風ストーリー。
コンプレックスだらけだった彼女が、美意識を持って行動を積み重ねることで見た目も心も変化していく姿に勇気をもらえます!
「今さら遅いなんてない」と思わせてくれる、背中を押してくれるような漫画です。
転生してスリムになったのにまた太った私が生まれて初めて努力して10kg痩せるまで/みずさわるる
転生先でスリムになったのに再び太り始め、ついに努力でダイエットに挑む主人公のリアルすぎる物語。
お菓子や怠惰との戦い、食欲の誘惑…共感ポイントが多く「わかる~!」が止まりません。
目標に向けてひたむきに頑張る姿が描かれていて、読んだ後は自然とやる気スイッチが入ります♪
ランジェリーブルース/ツルリンゴスター
派遣社員のケイ(34歳)は、7年付き合った彼と結婚の話が進まず、将来にモヤモヤ。
そんなとき、たまたま訪れたランジェリーショップで“自分にぴったりの一枚”と出合い、自己肯定感が刺激され、新たな人生の一歩を踏み出します。
下着には“気持ちを変える力”があると、繊細なイラストとともに丁寧に描かれていて、自分磨きの鍵は意外なところにあるのだと教えてくれる一冊です。
好きって言わせる方法/永田正実
モテ技を研究し続ける女子高生・菜乃花が、料理部部長の悠人に一目惚れ。
「男に告白させる」戦略に失敗しながらも、自分の気持ちや価値観を整理しつつ、本当の恋を見つけていく物語です。
恋愛テクニックだけじゃなく、自分をどう表現するか、自分に自信を持つかが丁寧に描かれ、大人女子の自己肯定感アップにも響く内容です。
主人公が可愛くなる♡女子力上がる漫画
続いて、初めは自分に自信のなかった主人公の女の子が努力で変わっていく漫画をご紹介します。
天使1/2方程式/日高万里
唇の乾燥とクセ毛にコンプレックスを抱える高校生・高垣ゆい子は、銀髪イケメンの美容師家庭育ち・杉本真那に出会い、リップケアやヘアケアを教わることで自分に自信を取り戻しつつ、恋心も芽生えていくヒューマンラブコメ。
美容知識が作品に自然に溶け込み、毎話後には「私もちゃんとケアしようかな」と思わせてくれる心地よさ。
見た目も内面も丁寧にケアする姿が、自分磨きの原点として響く作品です。
マイルノビッチ/佐藤ざくり
地味で「ドブス」と呼ばれていた木下まいるが、大変身し「新生まいる」として恋と成長に挑む青春ラブコメ。
「シンデレラストーリーだけど、ちゃんと自分で歩いてる」がキーワードで、最後まで彼女が自分にとっての幸せと向き合う姿が清々しいです。
読後は「私も自分で変わっていける」という勇気が湧きます。
カズン/いくえみ綾
ぽっちゃりで地味なつぼみが、モデル活動中の従姉妹と同居し、バイトや新しい人間関係を通じて小さな変化を積み重ねていく大人の女性成長物語。
焦らず、自分のペースで少しずつ外見も心も垢抜けていくプロセスが丁寧で、30代以上の「これから変わりたい人」に深く響く作品です。
キラキラ100%/水沢めぐみ
地味少女・品川みくが、クラスメイトの渋谷くんに恋し、自分を変えるために努力していく学園ラブコメ。
肌トラブルや服選び、青春の葛藤を繊細に描写。
恋と成長は表裏一体で、自分磨きってキラキラするためだけじゃなく、自分らしさを育むプロセスだと感じさせてくれる一冊です。
メイクがテーマの漫画でおすすめなのはこれ!
最後に、メイクシーンやコスメが出てくる女子力が上がるような漫画をご紹介しますね。
だから私はメイクする/漫画:シバタヒカリ/原案:劇団雌猫
メイクって誰のためにするの? そんな疑問に、それぞれの女性たちが自分なりの答えを見つけていく短編集。
ナチュラル志向の人も、ガッツリメイク派の人も、誰かに合わせる必要なんてない。そんなふうに、読む人のメイク観が優しくほどけていくような作品です。
「自分のためにキレイでいたい」って思える、自分磨きの本質に触れられる一冊ですよ♪
Get Ready?/南マキ
メイクに自信がない大学生・園村涼が、美容系YouTuberのアシスタントに抜擢されることで、動画投稿や配信の現場を通じて少しずつ自信を取り戻すヒューマンドラマ。
すべて実在コスメで、丁寧な描写とともに、行動することでしか得られない“本当の自信”を教えてくれます。
読んだあと、すぐにでも鏡の前に立ちたくなる一冊です。
コスメの魔法/あいかわももこ
カリスマ美容部員・高樹礼子が、悩める女性たちに最適なコスメを提案し、見た目だけでなく心の問題にも寄り添う連作エッセイ。
スキンケア・メイク・香水といったテーマごとに、笑いと感動と実践テクが織り交ざっており、「コスメが誰かを救う」という奇妙で素敵な魔法が心に染みます。
自分磨きのモチベーションが上がる漫画まとめ
どの作品も読んでるだけで「私も変わりたいな」「ちょっとメイクしてみようかな」って気持ちになれる漫画ばかりでした^^
外見の変化だけじゃなくて、内面の成長や自分を好きになる過程が丁寧に描かれているから、気づけば登場人物と一緒に前向きな気持ちになれてるんですよね。
美容やメイクって、ちょっと難しそうに感じることもあるけど、こうやって漫画をきっかけに楽しく始められると、自分磨きもぐんと身近に感じられると思います♪
気になる作品があったら、ぜひチェックしてみてくださいね~!
コメント