当ブログは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

お風呂上がりの匂いの香水レディースのおすすめ♡ブランドやプチプラ・石鹸の香りなど種類別に紹介

ボディケア

お風呂上がりの匂いみたいなふわっといい香りがする香水はレディースだと何があるんだろうと迷ってはいませんか?

「なんだか最近、すれ違った時に“いい匂い”って言われたいな…」「お風呂上がりみたいな清潔感ある香りをずっとまといたいな」って思いますよね^^

実は、自分に合った香水を選んでちょっとしたつけ方のコツを押さえるだけで、自然で上品な「ふんわりいい香り女子」になれるんです!

この記事では、プチプラからブランドまでお風呂上がりの匂いの香水でレディースのおすすめ、石鹸系や爽やか系、お風呂上がりみたいな香りのものを中心に厳選してご紹介しています♡

さらに、誰でも簡単に取り入れられるふんわり香る使い方・つける場所までまとめているので、参考にしてくださいね♪

楽天で“石鹼の香り”のレディース香水を見てみる♪

  1. 【価格で選ぶ】お風呂上がりの匂いの香水レディースのおすすめ<プチプラ編>
    1. フィアンセ ボディミスト ピュアシャンプーの香り
    2. ボディファンタジー ボディスプレー ピュアソープ
    3. キャンメイク メイクミーハッピー オードトワレ GREEN
  2. 【価格で選ぶ】お風呂上がりの匂いの香水レディースのおすすめ<ブランド編>
    1. クリーン クラシック ウォームコットン オードパルファム
    2. クロエ オードパルファム
    3. ヴェルサーチ ブライト クリスタル オーデトワレ
  3. 【香りで選ぶ】長持ちする♪石鹸の香りっぽい香水
    1. オゥパラディ オードパルファム 04 サボン
    2. メゾン マルジェラ レプリカ バブルバス オードトワレ
    3. レールデュサボン オードトワレ センシュアルタッチ
  4. 【香りで選ぶ】石鹸以外でお風呂上がりのような匂いの香水
    1. クリーン クラシック シャワーフレッシュ オードパルファム
    2. アクアシャボン ウォータリーシャンプーの香り オードトワレ
    3. カルバン クライン シーケーワン オードトワレ
  5. ふんわり香る香水の付け方やつける場所!<女性の場合>
    1. ポイント1:まずは清潔な肌に香水をオン♪
    2. ポイント2:香りをふんわり広げる場所を選ぼう
    3. ポイント3:さりげない香りなら「空中スプレー」も◎
    4. ポイント4:つけすぎ注意!少量が鉄則
  6. お風呂上がりの匂いの香水レディースのおすすめまとめ

【価格で選ぶ】お風呂上がりの匂いの香水レディースのおすすめ<プチプラ編>

まずはお風呂上がりの匂いの香水でレディースにおすすめのプチプラ香水を3つご紹介します!

毎日のリフレッシュや気軽なお出かけにも大活躍してくれる、やさしい香りばかりなのでぜひチェックしてみてください♪

フィアンセ ボディミスト ピュアシャンプーの香り

シャンプーしたてのお風呂上がりをそのまま閉じ込めたような、優しくて甘い石鹸系の香りが大人気。フレグランスが初めての方にも使いやすい軽やかさで、朝にも夜にもぴったりです。

ボトルは軽くて持ち運びやすいので、外出先でサッとリフレッシュしたい時にもおすすめですよ♪

ボディファンタジー ボディスプレー ピュアソープ

清潔感あふれる石鹸そのものの香りが楽しめる、ユニセックスで使えるボディスプレーです。

お風呂上がりのあのサッパリ感を気軽にまとえるので、気分転換やスポーツの後にも◎

プチプラなので毎日たっぷり使えるのも嬉しいポイントです^^

キャンメイク メイクミーハッピー オードトワレ GREEN

ほんのりフローラルと柑橘系が調和した、爽やかさとやさしさが両立した香り。

ロールオンタイプで量を調整しやすく、持ち運びもラクラク♪

お風呂上がりの清潔感をさりげなく演出してくれます。

どれも1,000円~2,000円台で手に入るアイテムなので、気軽に毎日の生活に”お風呂上がりの幸せな香り”を加えてみてはいかがでしょうか?

【価格で選ぶ】お風呂上がりの匂いの香水レディースのおすすめ<ブランド編>

「まるでお風呂上がりみたいな、清潔感たっぷりの香りをブランド香水で楽しみたい!」という方に向けて、お風呂上がりの匂いのレディース人気ブランド香水を3つご紹介します。

どれも口コミで「お風呂上がりの香りがする!」と評判のアイテムばかり。

普段の自分磨きや大切な日の気分アップに、上質な”湯上がり感”を取り入れてみませんか?

クリーン クラシック ウォームコットン オードパルファム

石けんのような、爽やかな洗い立てのタオルに包まれる香りが特徴的。

トップは柑橘系で始まり、ミドルでマリン系の透明感、最後はムスクとアンバー。

性別や年齢を問わず好まれるフレッシュな香りで、「まさにお風呂上がり!」という口コミも多数♪

ヴィーガンブランドで肌へのやさしさも人気です。

クロエ オードパルファム

高級石鹸を思わせる柔らかなローズとムスクのハーモニーが印象的な、女性らしい洗練を感じさせる逸品。

最初はフルーティーで華やか、だんだんと高級ホテルの石鹸のような清潔感に包まれます♡

「清潔で柔らかいお風呂上がりの香り」とリピーターも多く、オフィスやデートにも大好評の名品です。

ヴェルサーチ ブライト クリスタル オーデトワレ

トップはフレッシュな柑橘系ですが、最後はアンバーやムスクが優しく広がり、まるでお風呂上がりの透明感ある香りが長時間持続。

高級感のあるかわいいボトルもポイント!

「清潔感と甘さが絶妙で、お風呂あがりみたい!」という声も多いので、おしゃれに香りをまといたい方におすすめです。

お風呂上がりの清潔さとリラックス感を、毎日あなたらしく。「今日もいい匂いだね」と言われる自分になりたい方は、ぜひ試してみてくださいね♡

【香りで選ぶ】長持ちする♪石鹸の香りっぽい香水

「清潔感バツグンの石鹸の香りを、できるだけ長くまとっていたい!」そんな願いがある方に向けて、“持続力重視”の石鹸系香水を3つご紹介します。

口コミでも「石鹸みたい!」「ずっといい香りが続く」と評判のおすすめアイテムを集めました♪

オゥパラディ オードパルファム 04 サボン

日本生まれのブランドが手がけた、やわらかくナチュラルな石鹸の香りが特長。

オードパルファムなので、賦香率が高く約5時間ほど香りが持続します♪

さとうきび由来のアルコールや南フランス産ラベンダーなど、自然素材にこだわった優しさたっぷりの香水。

「お風呂上がりのような清潔感!」と口コミでも大人気です。

メゾン マルジェラ レプリカ バブルバス オードトワレ

お湯に溶けた石鹸泡の“ふわっとした心地よさ”をそのまま表現した香水。

ソープバブルとホワイトムスクの贅沢な重ね技で、ピュアな石鹸の香りがしっかり長持ち。

バブルバスに浸かった後のようなリラックス感で「洗いたてのシャツ!」と印象づけてくれる1本です♪

レールデュサボン オードトワレ センシュアルタッチ

定番人気の石鹸系香水。

すっきりとしたさらさらの石鹸感が特徴で、3~4時間しっかりほのかな香りが続きます^^

普段使いはもちろん、初めて香水を選ぶ方にもおすすめなやさしい香り。

「一日中爽やかな気分でいられる!」と好評です!

どれも長時間キープできる石鹸の香りなので、「朝つけて夕方まで快適!」の叶うアイテムたちですよ^^

【香りで選ぶ】石鹸以外でお風呂上がりのような匂いの香水

「お風呂上がりの清潔感ある香りが好きだけど、石鹸そのものじゃなく、ちょっと違うニュアンスも楽しみたい!」という方も多いのではないでしょうか?

ここでは“石鹸の香り以外”なのに「まるでお風呂上がりみたい!」と評判の香水を3つご紹介します。

フローラル系や柑橘系など、さっぱり&ほのかな甘さが特徴のアイテムたちです♪

クリーン クラシック シャワーフレッシュ オードパルファム

トップに爽快なレモンやオレンジ、ミドルでスズランやジャスミンが広がる、柑橘フローラル系の代表選手!

つけた瞬間はさっぱりとした柑橘で始まり、徐々に花の優しさと石けんにも似た清潔感がプラスされていきます♡

「まるでシャワーを浴びた後みたいなさっぱり感!」とリピーターの声も。

季節やシーンを選ばず使いやすいです。

アクアシャボン ウォータリーシャンプーの香り オードトワレ

フルーツみたいな爽やかさに、フローラルやみずみずしいピーチのニュアンスが重なる香水。

洗い立ての髪や、お風呂上がりの濡れた素肌を思わせる柔らかい印象です。

「シャンプーしたあとの残り香みたい」「ずっと優しい香りが続くのが好き」という口コミも多数!

内容量が多くてコスパも◎

カルバン クライン シーケーワン オードトワレ

ベルガモットやタンジェリンのシトラスに、グリーンティーやローズも加わったユニセックス香水。

シンプルだけど奥深い香り立ちで、「ほんのりお花+柑橘が、お風呂上りにぴったり!」との声も目立ちます。

フレッシュだけど控えめな香りなので、通勤・通学・デートなど幅広く活躍します♪

どれも「すっきり」「みずみずしい」「優しい」といったお風呂上がりの幸せな余韻を堪能できるアイテムばかり。

石鹸系の香りはちょっとマンネリ…と感じている方も、ぜひ一度試してみてください!

ふんわり香る香水の付け方やつける場所!<女性の場合>

「せっかく香水をつけるなら、ふわっと自然に香ってほしい!」と思う方も多いですよね。

実はつけ方やつける場所を少し工夫するだけで、やさしく上品な香りを長く楽しめるんです!

ここでは、女性におすすめの“ふんわり香る”香水の使い方をまとめました♪

ポイント1:まずは清潔な肌に香水をオン♪

香水は肌がきれいな状態で使うのがベスト。

汗や皮脂が混ざると、香りが変わってしまうこともあるので、シャワーや入浴後にさっとつけると良いですよ。

ポイント2:香りをふんわり広げる場所を選ぼう

「強く香らせたくない」「近くの人にやさしく香ってほしい」という時は、下半身がおすすめ。

・ウエスト
・太もも
・ひざの裏
・足首

これらの場所なら、動くたびにふんわりと香りが上がってきて、自然で上品な余韻に包まれます^^

ウエストや足首は服に隠れるので、香りの主張も控えめでバランスが良いですよ。

ポイント3:さりげない香りなら「空中スプレー」も◎

スプレータイプの香水は、空間に1プッシュしてその下をくぐる「空中スプレー」も手軽でおすすめ。

全身にやさしい香りのヴェールをまとえるので、香水初心者さんや学校・職場でも活躍します!

ポイント4:つけすぎ注意!少量が鉄則

香水は1~2プッシュで充分。

特に下半身やウエストまわりに付けた時は、香りが下から上に自然に漂います。

香りが強すぎるとスメハラ(香害)の原因になることもあるので、量にはくれぐれも気をつけましょう。

 

ふんわり香る香水テクを身につけて、「すれ違ったときにやさしく香る、憧れの女性」になってみませんか?

ちょっとした心がけで、毎日のおしゃれがもっと楽しくなりますよ^^

お風呂上がりの匂いの香水レディースのおすすめまとめ

今回ご紹介した香水は、どれもお風呂上がりや石鹸みたいな清潔感たっぷりの香りばかりです♪

プチプラからブランド、石鹸以外のさっぱりした香りまで色々あるので、自分好みの一本がきっと見つかると思います!

ふんわりまとわせる付け方やポイントも、ぜひ試してみてくださいませ。

 

新しい香水を使うことで、毎日の気分もお出かけももっとワクワク楽しくなるはずですよ♡

ぜひ、お気に入りの香りを見つけて、素敵な毎日を過ごしてくださいませ~。

コメント

error: Content is protected !!